Beethoven: Piano Concertos Nos 3 & 4

Elisabeth Leonskaja, Elizabeth Leonskaja, Ludwig van Beethoven, Orchestre National du Capitole de Toulouse, Tugan Sokhiev

Warner Classics

2023/04/07

A Warner Music Group Company, (P) 2022 Parlophone Records Limited
A Warner Music Group Company, (C) 2022 Parlophone Records Limited

アルバム購入

ファイル形式

金額

購入

flac 96kHz/24bit

¥2,357

カートに追加

※表示金額は税込価格になります。

単曲購入

 

 

 

曲名

時間

金額

試聴

購入

1
Piano Concerto No. 4 in G Major, Op. 58: I. Allegro moderato
0:19:49
アルバム販売のみ
カートに追加

Elisabeth Leonskaja[MainArtist], Ludwig van Beethoven[Composer]

2
Piano Concerto No. 4 in G Major, Op. 58: II. Andante con moto
0:05:03
¥316
カートに追加

Elisabeth Leonskaja[MainArtist], Ludwig van Beethoven[Composer]

3
Piano Concerto No. 4 in G Major, Op. 58: III. Rondo (Vivace)
0:10:54
アルバム販売のみ
カートに追加

Elisabeth Leonskaja[MainArtist], Ludwig van Beethoven[Composer]

4
Piano Concerto No. 3 in C Minor, Op. 37: I. Allegro moderato
0:17:20
アルバム販売のみ
カートに追加

Elisabeth Leonskaja[MainArtist], Ludwig van Beethoven[Composer]

5
Piano Concerto No. 3 in C Minor, Op. 37: II. Largo
0:10:09
アルバム販売のみ
カートに追加

Elisabeth Leonskaja[MainArtist], Ludwig van Beethoven[Composer]

6
Piano Concerto No. 3 in C Minor, Op. 37: III. Rondo (Allegro)
0:09:27
¥316
カートに追加

Elisabeth Leonskaja[MainArtist], Ludwig van Beethoven[Composer]

  • Info
  • Credit
リヒテルとのデュオで世界の注目を集め、今も世界中の音楽家から尊敬を集めるレオンスカヤによる、初の「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲」録音演奏は、感動の一言!

【収録曲】
ベートーヴェン:
ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58
ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37

【演奏】
エリザーベト・レオンスカヤ(ピアノ)
トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団
トゥガン・ソヒエフ(指揮)

【録音】
2017年9月5-8, 19, 20日、2018年1月4-6日、
トゥールーズ、La Halle aux grains でのライヴ

 エリザーベト・レオンスカヤとトゥガン・ソヒエフによるベートーヴェンの協奏曲への膨大な表現が、いかに理想的なベートーヴェンであるかを示しています。ホールド感、重みのない壮大さ、フレージングのエレガンスさ、彫りの深いニュアンス、まばゆい色彩感・・・常にマスターされたリズムで、センテンスとコードの終わりを高揚させるリバウンドのように演奏されます。協奏部分が始まる長いオーケストラによる提示部は、ピアニストに引き継がれることを待ち焦がれ、指揮者によって促されたすべての長いフレージングをこれらの最初の音符に含めることを可能にしています。ソヒエフとの共演を心から楽しんでいると語るレオンスカヤは、オーケストラに合わせて歌っているようで、彼女のピアノは荘厳で、オーケストラと共に素晴らしいフレーズを追い求めていきます。特にこの作品は、指揮者、オーケストラ、ピアニストによる素晴らしい音楽性の対話でなっており、一緒に演奏する、聴く喜びは増すばかりで、ベートーヴェンの素晴しいメロディは、優れた表現力を備えた驚異的な作曲家であることをレオンスカヤは示しています。
 最も感動的な瞬間は、明らかに第2楽章に表れており、まずピアニストが一人で演奏し、音色を整えます。それは自信、幸福、分かち合いを表現しているようです。ソヒエフの繊細な指揮によるオーケストラの繊細さは純粋な喜びとして弦楽器・管楽器を操り、ピアノの甘き女王と微妙なニュアンスを奏でる妖精のようで、その幸福感は忘れられない瞬間として巡り会います。全体に表れる揺れは、センテンスの動きの瞬間の「素晴しき幸せ」となるために絶妙に取り入られています。まさに感動的な至福の喜びが味わえる演奏です!
【Beethoven: Piano Concertos Nos 3 & 4/Elisabeth Leonskaja, Elizabeth Leonskaja, Ludwig van Beethoven, Orchestre National du Capitole de Toulouse, Tugan Sokhiev/ハイレゾ】

関連アルバム

一緒に購入されている楽曲

 | 

 |   |