“バリ島のガムラン音楽といえば、オーディオ的にも非常に興味深い対象ゆえ、アナログ録音のLPレコード時代から“驚異の××サウンド”などと銘打たれた高音質ディスクのコンテンツとしてもてはやされてきた観があるけど、2000年にビクターが威信をかけて細野晴臣氏監修のもと、バリ島でレコーディングした素材から制作されたガムラン・アルバムは中でもかなり究極だと思う。『Resonance Meditation』は、24bit/192kHzのSonic Systemによる収録で、2000年当時としてはこれはかなりの大盤振る舞いのはず。いっぽう、同じバリでもこちらは人の肉声メインの『
バリ島のケチャ』は、同時期同スタッフによる収録ながら、もともとはサラウンドDVD-Audioのために24bit/96kHzで収録されたもの。金物系多めの『Resonance Meditation』に対して、ふくよかで色彩豊かな『
バリ島のケチャ』、それぞれの音の特色がシステムの違いを選ぶというおもしろい試み。どちらもエクセレント。”(text by 國枝志郎)提供:
CDジャーナル
【サウンド解説より】
2000年4月 バリ島バドゥブランSMKIランティランにて録音。エンジニア:高田英男
192kHz/24bit Sonic Systemダイレクト録音音源をそのままハイレゾ化。
倍音構成が大変複雑で、超高音域まで周波数が伸びているガムラン録音に対し、ダイレクト2チャンネル192kHz/24bit録音のチャレンジ、全ての録音機材を日本から運び大変大がかりな録音となった。更にバリ島の電源事情も不安があり高温多湿な過酷な中でのデジタル録音であった・・・
☆〈サウンド解説〉フルバージョンは「アルバム購入」特典にてお楽しみ頂けます。
【マスター音源】
HD-MASTER D:24bit/96kHzやDSD 2.8MHzなどでデジタルダイレクト録音されたオリジナルマスターを使用
Recorded at Bali
Produced by Makoto Torii
Engineered by Hideo Takada
HD Mastering by Takeshi Hakamata 「FLAIR」
◆ VICTOR STUDIO HD-sound 特集ページ ◆
e-onkyo music内特設ページ |
VICTOR STUDIO特設ページ◆ Phile-web:
高音質を支えるこだわりを訊く!インタビュー記事掲載*「アルバム購入」特典として今作のHDマスタリングを手掛けたサウンド・プロデューサー、高田英男氏による〈サウンド解説〉をダウンロード頂けます。