Sun Shade Live at Velvetsun 2020.2.9

Sun Shade

2020/05/15

(P) 2020 Naked. powered by Days of Delight
(C) 2020 Naked. powered by Days of Delight

アルバム購入

ファイル形式

金額

購入

flac 96kHz/24bit

¥1,200

カートに追加

※表示金額は税込価格になります。

単曲購入

 

 

 

曲名

時間

金額

試聴

購入

1
Sangenjaya Walking(Live at Velvetsun, Tokyo, 2020)
0:10:23
¥250
カートに追加

Sun Shade[MainArtist], ジェームス・マコーレー[Composer]

2
Lingering Notes(Live at Velvetsun, Tokyo, 2020)
0:09:01
¥250
カートに追加

Sun Shade[MainArtist], ジェームス・マコーレー[Composer]

3
It’s Me, Itsumo, Itsumi(Live at Velvetsun, Tokyo, 2020)
0:09:59
¥250
カートに追加

Sun Shade[MainArtist], ジェームス・マコーレー[Composer]

4
Beethoven's Erotica(Live at Velvetsun, Tokyo, 2020)
0:09:33
¥250
カートに追加

Sun Shade[MainArtist], ジェームス・マコーレー[Composer]

5
Killer Kira Kira Kira(Live at Velvetsun, Tokyo, 2020)
0:10:44
¥250
カートに追加

Sun Shade[MainArtist], ジェームス・マコーレー[Composer]

  • Info
  • Credit
「Naked.」 powered by Days of Delightの第5弾はピアノレス・カルテット Sun Shade!

「Sun Shade(サンシェード)」
オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジェームス・マコーレー率いるピアノレス・カルテット。松丸契(sax)、吉峯勇二郎(b)、吉良創太(ds)というクリエイティブな才能をもつ腕利きミュージシャンとともに、独自のニュアンスをもつオリジナルサウンドを展開します。
「James Macaulay (ジェームス・マコーレー)」
2017年オーストラリアWangaratta Jazz Festivalにおいての最優秀賞をはじめ数々の世界大会にて多くの受賞歴を持つ。メルボルンのモナシュ大学を卒業後はAustralian Art orchestraで活動し、オーストラリア、ポーランド、ロンドンそしてベルリンなど世界中で演奏とレコーディングを行う。
現在は東京を拠点に活動し、自己のプロジェクトを始めドラマー石若駿、サックス奏者西口明宏、ベーシスト清水昭好のグループへの参加や、2019年ベルリンジャズフェスティバルにおいては伝説的サックス奏者Anthony BraxtonのプロジェクトSonic Genomeに参加し好評を博す。彼の高い音楽性と楽曲は多くのアーティストに影響を与え現在の東京の音楽シーンでは欠かすことのできない存在となっている。


◆About Velvetsun



荻窪駅南口から徒歩8分、青梅街道沿いのライブハウス。フリージャズからトークライブまで、連日ジャンルを超えたクリエイティブなプログラムを送り出し、ブッキングのユニークさがコアな音楽ファンを惹きつけている。豆とカカオのモレチーズカレーをはじめフードメニューも充実。

オフィシャル・サイト⇒

〒167-0051東京都杉並区 荻窪3-47-21 サンライズ ビル1F
荻窪駅南口を出て目の前の線路に沿った道を新宿方面へ。
青梅街道に合流してから約100M。
荻窪駅から徒歩約8分。



【Sun Shade Live at Velvetsun 2020.2.9/Sun Shade/ハイレゾ】

関連アルバム

一緒に購入されている楽曲

 | 

 |   |