発売50周年記念アニバーサリー・エディション!
すべてはここから始まった。50年にもわたり大ヒット・シリーズとしてリリースされている「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」の記念すべき第1作。1972年8月、本アルバムがリリースされると、ビートルズやバート・バカラックなど洋楽の名曲の数々が大胆なアレンジと大編成のブラス・バンドによる大迫力のサウンドで展開されていることが話題となり大ヒットを記録。「吹奏楽で楽しいポップスを」という非常に斬新なアイディアに加え、当時としても非常に豪華で贅沢な編曲、演奏、録音が楽しめるということで、非常に画期的で、素晴らしい企画となりました。そして、今回初「SA-CDマルチ・ハイブリッド・エディション」化が実現。発売当時の最新技術だったSQ4(4チャンネルの「クアドラフォニック」)のオリジナル4chミックス・マスター音源を日本のソニー・ミュージックスタジオにて世界で初めてDSDマスタリングを施し、SA-CD 2chもCDも再生可能なハイブリッド・ディスクでの発売となります。CD層の方は、SA-CDの2chマスターをPCMにダイレクト変換した2022年最新リマスター盤です。発売から50周年を記念したスペシャル・エディションの登場です。
岩井直溥(指揮)
ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル
録音:1972年5月16日&17日 杉並公会堂
【ご注意】CDパッケージ用のコメントを利用していることがあるため、一部内容が当てはまらない場合があります。あらかじめご了承ください。
【ニュー・サウンズ・イン・ブラス (Remastered 2022)/岩井直溥, ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル/ハイレゾ】
1 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], 岩井直溥[Arranger], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], John Winston Lennon[Composer], Paul James Mc Cartney[Composer]
2 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], 岩井直溥[Arranger], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], John Winston Lennon[Composer], Paul James Mc Cartney[Composer]
3 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], 岩井直溥[Arranger], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], John Winston Lennon[Composer], Paul James Mc Cartney[Composer]
4 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], 岩井直溥[Arranger], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], バート・バカラック[Composer], Hal David[Composer]
5 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], 岩井直溥[Arranger], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], Hal David[Composer], バート・バカラック[Composer]
6 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], Hal David[Composer], バート・バカラック[Composer]
7 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], Hal David[Composer], バート・バカラック[Composer]
8 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], URBANOWICZ HELENA JADWIGA[Composer], BOGDANOWICZ BOGDAN LESZEK[Composer]
9 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], PAUL JULIEN ANDRE MAURIAT[Composer]
10 岩井直溥[AssociatedPerformer], 岩井直溥[Conductor], 岩井直溥[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[AssociatedPerformer], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[MainArtist], ニュー・サウンズ・ウインド・アンサンブル[Orchestra], KALOGJERA NIKO NIKICA[Composer]