RME Premium Recordingsが「HPL」音源として登場!
RMEが提唱するMADIを活用して最高品質の作品をお届けするRME Premium Recordingsの作品がヘッドフォン・リスニングに特化した
「HPL」音源で登場。
*今作はステレオ2ch音源をマスターとした「HPL2」音源となります。
ブライトかつスモーキー。ヴォーカリスト情家みえのファーストアルバム
大学卒業後上京し、ヴォーカリストとしてデビューするも、数年の活動を残し、シーンより遠ざかる。2009年、代々木のライブハウスで突然に復帰。東京都内はもとより、全国のクラブでその名を刻んでいる。ピアニスト後藤浩二は、類い稀なセンスと技術の持ち主。一音一音に魂を込め、すべての曲に物語を紡ぎ、ゆえに聴く人の胸に響く。彼のピアノで歌うことは、情家みえにとって至福の時間だという。3年にわたり彼とライブ活動を重ね、寄り添ってきた。そんな2人のレコーディングは、これまでの情家みえの集大成であり、出発点である。
Vocal: 情家みえ
Piano: 後藤浩二
情家みえ・プロフィール:
愛媛県宇和島市出身。幼少時に父親の影響で音楽に親しむ。6歳よりピアノを始めると同時に、歌唱にも興味を抱き、声楽のレッスンを受ける。大学では幼児教育を専攻しクラシック音楽を学ぶが、間もなくジャズと出会い、徳島県内のホテルやクラブでジャズを歌い始める。大学卒業後、上京。南青山の老舗ジャズクラブBODY&SOULでスタッフとして勤務。ほどなく、同店オーナー関京子の勧めでデビュー。ピアニスト山本剛のライブレコーディングにも参加するなど、本格的に音楽活動を開始するも、3年で中断。2008年、復帰を決意し、ヴォーカリスト伊藤君子に師事。2009年2月、代々木NARU・ヴォーカルオーディションを機に活動を再開。現在、南青山BODY&SOUL・代々木NARU・六本木ALFIEを中心に、都内および全国のジャズクラブにて活動中。
◆「HPL」は株式会社アコースティックフィールドが有するエンコード技術です。
「HPL」は、ヘッドフォン&イヤホンでの音楽リスニング用に最適化された音源を作るための技術です。ヘッドフォン・リスニングによる定位の崩れを改善し、本来のミックス・バランスに近い定位で音楽をお楽しみいただけます。
詳しくは「HPL」紹介ページをご覧ください。