NEWS:レグルス・レーベルがついに配信解禁!スコットランドの楽器資料館でレコーディングされた価値あるバッハ音源ほか4タイトル配信開始。
~スコットランドの古都に遺された二つの銘器~家喜美子ハイレゾ録音第2弾。
この録音では、エジンバラのラッセル・コレクションのものとバーンズ・コレクションの1740年製のドゥルケン・チェンバロを使用している。奥の深い美音に彩られた1枚。
歴史的楽器の修復・保存の技、その資料的価値と実用性を実感させてくれるディスクだ。エディンバラ大学の楽器博物館に属するラッセル・コレクションと、同館の学芸員だったR.バーンズ所蔵の歴史的ハープシコードが適切な選曲で弾き分けられている。
譜面に書かれた対位法が、立体的、また遠近法的に実現されて行く・・・。これがバーンズ・コレクションのドゥルケン・チェンバロを弾いた時の私の第一印象である。まさに生命を宿す銘器だと、その時確信した。(家喜美子ライナー・ノートより)
録音:2007年7月26-28日 ラッセル・コレクション/バーンズ・コレクション(エディンバラ, スコットランド)
楽器:一段鍵盤チェンバロ、ヨハン・ダニエル・ドゥルケン製作、パリ、1740年頃(エディンバラ・バーンズ・コレクション所蔵)グールマン/二段鍵盤チェンバロ、ジャン・グールマン製作、パリ、1764年(パスカル・タスカンによる修正、パリ、1783/84年)(エディンバラ・ラッセル・コレクション所蔵)
※「アルバム購入特典」はデジタルブックレット(PDF)と当作品のジャケット写真データ(jpg)です。