●演奏者プロフィール
仁詩(Hitoshi)バンドネオン
京都府出身。大阪音楽大学短期大学部ジャズコースピアノ専攻卒業。
高校生の頃にバンドネオンに出会う。ブエノスアイレスに渡り研鑽。タンゴフェスティバルに出演。
2011年、12年韓国より招聘。各地にてツアーを行う。
2012年、みなとみらいホールにて横浜ゾリステンとピアソラの「バンドネオン協奏曲」を共演。
2015年、すみだアートプロジェクトに「お江戸ウロボロス」を企画、主催。
2016年、「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」に出演。
近年はタンゴカルテット「Virtus」、民族音楽と踊りのコラボレーション「旅する僕ら」、尺八との五重奏団「稀」、ブラジルとアルゼンチンを行き交う「ムジカノクラシコ」に力を注ぐ。
田中庸介(Kosuke Tanaka)ギター
埼玉県出身。ブルース、ロック、ジャズをはじめ、近年はタンゴなどの南米音楽を融合させ、ジャンルを超えた演奏と作曲、編曲を行うギター奏者。
ライブやコンサート、映画やTVドラマ、舞台、絵画や書、ダンスへの演奏/楽曲提供、CD参加も多い。最近ではTVドラマ『過保護のカホコ』[2017]、NHKプレミアム『日本縦断こころ旅』[2017](共に音楽は平井真美子)などで演奏している。またB4楽団としても乃木坂46の公式サイトに音楽を提供している。
サウジアラビアで行われた中東最大級の文化と伝統の祭典”ジャナドリア祭”[2011]では『梅津和時トリオ』として参加し、3週間にわたり演奏し好評を博した。
変幻自在な演奏を繰り広げる『佐藤鈴木田中』、気鋭のネオ・タンゴキンテート『Tango-Jack』、カラフルな楽曲を持ち味とした『B4楽団』、黒川紗恵子clとのデュオ『Nyabo Ssebo』などのバンドやユニット他、様々なシーンで活躍。
熊本比呂志(Hiroshi Kumamoto)パーカション
民族音楽、ロック、ジャズ、クラシックなどを基礎に、ジャンルを超えた演奏スタイルが魅力のハンドパーカッショニスト。
2009年に「山下洋輔solo&more」にレギュラーメンバーとして加入。
2010年ではトルコツアー、2012年にはフィンランドツアーに出演。
¥また数多くの国内ジャズフェスティバルに参加、好評を得る。
2015年、加藤登紀子「ほろ酔いコンサート」に出演。他、ピアノ連弾ユニット「Les Freres」のアルバムや様々なドラマ、アニメなどのレコーディングに参加。また、多種多様のジャンルのライブシーンで活動中。国立音楽大学打楽器専攻卒業。山野楽器講師。
●収録曲「宵待草」演奏シーンの360度動画(視点に合わせ楽器の定位も変化)
【アソブニホンノウタ/仁詩, 田中庸介, 熊本比呂志/ハイレゾ】
1 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 梁田貞[作詞], 青木 存義(PD)[作曲]
2 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], わらべうた[作詞], わらべうた[作曲]
3 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 中山晋平[作詞], 野口 雨情[作曲]
4 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 多 忠亮[作詞], 竹久 夢二(PD)[作曲]
5 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 中山晋平[作詞], 野口 雨情[作曲]
6 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 中山晋平[作詞], 北原 白秋[作曲]
7 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 成田為三[作詞], 林 古渓[作曲]
8 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 岡野貞一[作詞], 髙野 辰之[作曲]
9 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], わらべうた[作詞], わらべうた[作曲]
10 仁詩[アーティスト], 田中庸介[アーティスト], 熊本比呂志[アーティスト], 草川信[作詞], 北原 白秋[作曲]