オーディオ誌絶賛のケンバニスト「塚谷水無子」がピアノ・デビュー!
【涙のバガテル~天使のピアノ~シルヴェストロフ ピアノ作品集 ハイレゾバージョン】
<曲目リスト>
“天使(メッセンジャー)”(1996-97)/3つの小品(2001)/
追伸のついた2つのディアローグより「ウェディング・ワルツ」(2001/2002)/
3つのバガテル Op.1(2005)/4つの小品Op. 2(2006)/
3つのバガテルOp. 4(Jan. 2006)/後奏曲Op. 5(2005)
演奏:塚谷水無子(ピアノ;YAMAHA C7LA Artist Edition, 2004)
セッション録音:2014年9月2、3日/スタジオ・ノア下北沢
レコーディング、エディット、マスタリング:生形三郎
塚谷水無子、Pooh’ s Hoopレーベル第3弾はヴァレンティン・シルヴェストロフのピアノ作品集です。2012年にはオランダ、ハーレムの聖バフォ教会のミューラー・オルガンを使用してゴルトベルク(PCD 1204)を、2013年にはポジティフオルガンを使用してゴルトベルク(PCD 1305)をそれぞれリリースし、オーディオ各誌で話題となりました。
今回塚谷はヨーロッパで研鑽した運指を駆使し、オルガン領域から鍵盤楽器領域へ、そしてバロックからコンテンポラリへと飛翔していきます。収録作品はウクライナの現代音楽作曲家、ヴァレンティン・シルヴェストロフ(1927 ~)のピアノ作品集です。重なり合う音が織りなす美しい響きこそシルヴェストロフ作品の真骨頂。今回のCDでは、その響きの美しさ、そしてピアノのサスティンに堪能し埋没できるよう、オーディオ誌でお馴染みの生形三郎氏が録音を手掛けています。
「知る人ぞ知るウクライナの作曲家、ヴァレンティン・シルヴェストロフ(1937-)のピアノ音楽の魅力にとりつかれた誰かが、いつかきっと現れて、こういうアルバムを録音するに違いない、そしてそれは時間の問題だろうと思っていた。(中略)塚谷さんの解釈が興味深いのは、そこにひとつの明確さを加えていることである。一見ソフトなシルヴェストロフの音楽をそのまま演奏するのではなく、底にあるクリアな強さをみてとっている。そこが非凡である。」林田直樹(ライナーノーツより)"
【Valentin Silvestrov: Piano Works/塚谷水無子/ハイレゾ】
1 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
2 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
3 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
4 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
5 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
6 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
7 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
8 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
9 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
10 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
11 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
12 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
13 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
14 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
15 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
16 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
17 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]
18 Minako Tsukatani[アーティスト], Valentin Silvestrov[作曲]