■エンジニア:阿部哲也氏のコメント
今回の作品は、サラウンドの制作を視野に入れたレコーディングでした。
サラウンド音源制作に欠かせないのは、空間再現、すなわち立体的な録音です。 ホールと違いスタジオ録音ですので、各楽器はセパレートされ た部屋で演奏し ます。ですが各部屋の空間を録音し、その空間を合わせる事で、あたかもそこで 全員が演奏しているかのように聴こえさせま す。曲によってその空間が大きく なったり、小さくなったり、場所が変わったり、その曲に合うように制作してい ます。スタジオ録音の大変な ところでもあり、楽しいところでもあります。ま た立体的に録音された音は、ステレオでも驚くほど自然な広がりが出ます。そん な事を感じな がら、りかさんの素敵な歌声と共にお楽しみ下さい。 (Recは 96kHz 24Bit DSD はMixroomでモニターアウトをRec)
-レコーディング&ミックス エンジニア: 阿部 哲也 (HD Impression LLC)
阿部哲也: 1968年10月生まれ。 1989年ミキサーズ・ラボ入社。 翌年、フォー ライフとユイのスタジオへ配属。 南こうせつ、伊勢正三、小室等、氷室京介、 長渕剛、等のレコーディングやミキシングを手掛ける。 2007年藤田恵美のアル バム「camomile Best Audio」で日本プロ音楽録音賞(サラウンド部門)を受賞。 2008年HYPSでオーディオファンに向けた「Chaotic Planet」を手掛け大きな話題 を集める。 音にこだわるその姿勢はアーティストから絶大な信頼を得ている。 さらに2015年1月21日、ハイレゾ専門レーベル HD Impression(
hd-impression.net) を立ち上げ、臨場感ある空間サウンドを実現した3作品を発表。(
HD Impression配信タイトル一覧)