A面をベーゼンドルファー、B面をスタインウェイで収録しているという、贅沢な趣向、楽器とホールにあわせたアレンジの妙、、そして菅野沖彦氏の録音が出会った稀な名盤がこちらの「SIDE by SIDE」シリーズです。八城一夫は、硬質なタッチから繰り出す最高にスウィンギーなプレイで、戦後ジャズ・ブームに大活躍したピアニストで、自身のカルテットには若かりし頃の渡辺貞夫(as)も参加していました。これぞニッポンのジャズ。
録音日時:1975年10月11日、1975年10月13日
録音場所:青山タワーホール(1975/10/11)、イイノホール(1975/10/13)
※本作はDSD2.8MHzで収録された音源となります。
【SIDE by SIDE 2/原田政長, 五十嵐武要, 潮先郁男, 八城一夫/ハイレゾ】
1 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], Neil Moret[作曲]
2 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], STEVE DORFF[作曲], GARY HARJU[作曲], LARRY HERBSTRITT[作曲]
3 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], Bobby Timmons[作曲]
4 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], Lionel Newman[作曲]
5 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], Cole Porter[作曲]
6 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], SUESSE DANA[作曲]
7 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], S.Romberg[作曲]
8 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], James Davis[作曲], Roger Ramirez[作曲]
9 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], Brown[作曲]
10 原田政長[アーティスト], 五十嵐武要[アーティスト], 潮先郁男[アーティスト], 八城一夫[アーティスト], D.Ellington[作曲], B.Strayhorn[作曲]