第22回 日本プロ音楽録音賞 ハイレゾリュージョン部門「2ch ステレオ」 受賞作品
~DXDマスターによるハイレゾ録音 × 5台のヒストリカル・ハープ で、西洋史の舞台へタイムスリップ。~
中世のダンス・パーティ。ダ・ヴィンチのアトリエ。マリー・アントワネットのサロン。絢爛たる西洋史の舞台には、つねに、時代の象徴としての美しいハープが在りました。クラシック音楽界で注目を集めるヒストリカル・ハープ奏者の西山まりえによる、年代の異なる5台のハープを自在にあやつる演奏と、空間の広がりや音の香りをリアルに表現するハイスペック録音(マスター DXD: 352.8 kHz/32bit)が、聴く人をいにしえのヨーロッパへいざないます。1枚のアルバムで、5台のハープの音色を聴き比べ、いくつもの時代を追体験することができる、イマジネーティヴなハイレゾリューション・アルバムです。
e-onkyo musicでランキング1位を獲得した
「天上のオルガン」に続く、エンジニア深田晃による、ハイレゾ新録プロジェクト第2弾。
※""DXD""とは… ""Digital Extream Definition""の略。「352.8kHz/24bit or 32bit」というモンスター級のハイ・クオリティであり、かつDSD(1ビットオーディオ)が原理的に編集できないことから、Sony/Philips がSACDの制作のために採用したフォーマットです。SACDではDXD制作はDSD制作として表記されています。最近は多くの超高音質レコーディ ングでマスターとして採用されています。
■ レコーディングデータ:
・日時・会場:2014年11月10日~12日(軽井沢コルネ)
・使用楽器:
ゴシックハープ(15世紀ボス・モデル)
ゴシックハープ(15世紀メムリンク・モデル)
ルネサンスハープ(16世紀)
バロックハープ(17世紀)
シングルアクション・ハープ(1775年製パリ ナーデルマン作オリジナル)
・レコーディング&ミキシングエンジニア:深田晃(dream window inc.)
・マスター:PCM 352.8 kHz/32bit Recording
■
アルバム紹介サイト
■
連載『厳選 太鼓判ハイレゾ音源はこれだ第18回』にて掲載
■関連アルバム
・
天上のオルガン ~ バロック音楽を中心にパイプオルガンとポジティフオルガンで聴く大ホールと礼拝堂の響き
・
C.P.E. バッハ: 6つのプロイセン・ソナタ
・
ドメニコ・スカルラッティ: ソナタ集 鍵盤の魔術師
【天使のハープ ~ 5台のヒストリカル・ハープがいざなう、中世のダンス・パーティ、ダ・ヴィンチのアトリエ、マリー・アントワネットのサロン/西山まりえ/ハイレゾ】