ブダペスト出身のサックス奏者シャンドール・リゴーとオーストリア出身のピアニスト、クリスティナ・レープ=グリルが奏でるデュオ・アルバム。コンセプトはジャン・フランセの小品「musique pour faire plaisir=愉しみの音楽」から採られており、ミヨーの「スカラムーシュ」からピアソラの「タンゴ=エチュード」まで楽しく心躍る小品が選ばれています。キューバ出身、ラテン・ジャズとクラシックでグラミー賞を受賞した作曲家、パキート・デリヴェラの4作は世界初録音。「Invitación al Danzón 舞踏への勧誘」は原曲こそクラリネット・トリオのために書かれた作品ですが、この録音のためにリゴーによるインプロヴィゼーションの場が設けられているなどの新たに編曲が施されています。他にはキューバのギタリスト、アントニオ・ラウロとピアニスト、エルネスト・レクオーナへのオマージュとして書かれた「ベネズエラのワルツ」や「コントラダンス」、速いテンポとさまざまなリズムが交錯する「カイエンの花」など、ジャズ風な趣きを持つ曲を楽しめます。
【ラテン・アメリカのダンス集(サクソフォンとピアノのための作品集)/シャーンドル・リゴー, クリスティナ・レープ=グリル/ハイレゾ】
1 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ジャン・フランセ[作曲]
2 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ジャン・フランセ[作曲]
3 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ジャン・フランセ[作曲]
4 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ジャン・フランセ[作曲]
5 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ジャン・フランセ[作曲]
6 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], アストル・ピアソラ[作曲]
7 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], アストル・ピアソラ[作曲]
8 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], アストル・ピアソラ[作曲]
9 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ダリウス・ミヨー[作曲]
10 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ダリウス・ミヨー[作曲]
11 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], ダリウス・ミヨー[作曲]
12 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], モーリス・ホイットニー[作曲]
13 シャーンドル・リゴー[ソプラノ・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], エイトール・ヴィラ=ロボス[作曲]
14 シャーンドル・リゴー[ソプラノ・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], エイトール・ヴィラ=ロボス[作曲]
15 シャーンドル・リゴー[ソプラノ・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], エイトール・ヴィラ=ロボス[作曲]
16 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], アストル・ピアソラ[作曲]
17 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], アストル・ピアソラ[作曲]
18 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], アストル・ピアソラ[作曲]
19 シャーンドル・リゴー[ソプラノ・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], パキート・デリヴェラ[作曲]
20 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], パキート・デリヴェラ[作曲], マルコ・リソ[編曲]
21 シャーンドル・リゴー[アルト・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], パキート・デリヴェラ[作曲], マルコ・リソ[編曲]
22 シャーンドル・リゴー[ソプラノ・サクソフォン], クリスティナ・レープ=グリル[ピアノ], パキート・デリヴェラ[作曲]