オーストリアの表現主義作家ゲオルク・トラークルの詩を用いて書かれた歌曲集「生まれない孫たち」。指揮者・作曲家として活躍するファブリース・ボロンのこの作品は、もともと2014年にテノール、ソプラノ、室内オーケストラのために書かれたもので、2021年にエレクトリック・チェロと歌のために改訂されました。奇妙なタイトルは、トラークルの詩の最終行に由来し、第一次世界大戦で兵士の亡骸を目にしたトラークルの「もう彼には決して孫や子孫が生まれることはない」という悲痛な心の叫びが凝縮されています。ピッツィカートをはじめとした多彩な音色を活かした、時にはグロテスクとも言えるエレクトリック・チェロの響きにのって歌いかわすソプラノとテノールの印象的な歌唱は、現代音楽の予期せぬ新しい方向性を切り開くものとして注目されることでしょう。また、ボロンがチェリストの妻に捧げた作品「コーダニアの秘密の花園」は、多重録音を駆使したエレクトリック・チェロのための刺激的な作品です。
【ボロン: 生まれない孫たち/コーダニアの秘密の花園/パク・イリーナ・ジェウン, ナッタポン・タマチ, ヨハネス・モーザー/ハイレゾ】
1 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
2 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
3 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
4 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
5 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
6 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
7 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
8 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
9 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
10 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
11 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
12 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
13 パク・イリーナ・ジェウン[ソプラノ], ナッタポン・タマチ[テノール], ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]
14 ヨハネス・モーザー[エレクトリック・チェロ], ファブリース・ボロン[作曲]