第1集は超有名曲の「ボレロ」を始めとしたラインナップで、たちまちファンの耳を虜にしたスラットキン&リヨンのラヴェル(1875-1937)管弦楽作品集。第2集では、2つのワルツを含むピアノ曲からの編曲物を集めています。どれも一筋縄ではいかない作品ですが、そこは名手スラットキン。きっちりコントロールした美しい響きを届けてくれます。「高雅で感傷的なワルツ」はもともとシューベルトのワルツをモティーフにして書かれたという作品で、ピアノによる初演時には作曲家の名を伏せ「誰の曲か」を当てるという試みがなされたといいます。ピアノ版では他の作曲家の曲と思った人もいたようですが、管弦楽版になれば、まさしく「音の魔術師」ラヴェルならではの音世界が展開しているので、これなら間違える人もいないのでは?「夜のガスパール」はラヴェル自身の編曲ではありませんが、「オンディーヌ」の冒頭のピアノの幽かなさざめきが見事にオーケストラに移し替えられています。「クープランの墓」は第1次世界大戦で命を落としたラヴェルの友人たちへの思い出を綴ったもの。「ラ・ヴァルス」はウィンナ・ワルツへのオマージュ。しなやかさの中に強かさが感じられるラヴェル。これはステキです。
●レビュー
American Record Guide, July 2014
""Leonard Slatkin, the orchestra’s music director since 2011, gives a performance that’s full of sweep and sparkling color. …Slatkin and the orchestra play every note with a welcome degree of expression.""
●録音
Recorded at the Auditorium de Lyon, France, on 6th September, 2011 (tracks 1-8), on 28th and 29th November, 2012 (tracks 9-11), on 27th and 28th November, 2012 (tracks 12-15), and on 27th November, 2012 (track 16)
Produced and engineered by Tim Handley
【ラヴェル: 管弦楽作品集 第2集/フランス国立リヨン管弦楽団, レナード・スラットキン/ハイレゾ】
1 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
2 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
3 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
4 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
5 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
6 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
7 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
8 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
9 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
10 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
11 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
12 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
13 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
14 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
15 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]
16 フランス国立リヨン管弦楽団[演奏], レナード・スラットキン[指揮], ラヴェル[作曲]