大好評、クリスティアン・ベンダによるロッシーニ(1792-1868)の歌劇序曲集。この第4集で完結となります。19世紀の初頭、ロッシーニの音楽はヨーロッパ中で大人気を博していました。それは聴衆だけでなく、同時代の音楽家にも人気があり、その流麗なメロディは様々なモティーフとして、ピアノ曲やヴァイオリン曲の素材にも使われていたのです。ロッシーニは生涯に39の歌劇を作曲。初期作品はどちらかというとブッファ(喜劇)が中心でしたが、後半期はもっぱら本格的なセリア(正歌劇)に力を注いでいました。この第4集には「セヴィリャの理髪師」や「イタリアのトルコ人」などの良く知られた作品の序曲から、ほとんど上演される機会のない作品の序曲、そして1806年から1809年頃の彼が学生時代を送った頃に書いた「シンフォニア 変ホ長調」(後に「結婚手形」の序曲として改編後、更に「ボルゴーニャのアデライーデ」の序曲にも流用)まで、興味深い作品が収録されています。
●レビュー
Classical Candor, April 2014
""The sound is very clean…The miking is fairly close, revealing a modest degree of inner detail and reproducing a healthy dynamic range and impact. Bass and treble extension are pretty good as well, making this another deserving sonic entry in Benda’s Rossini series.""
●録音
Recorded at Kulturni Dum Barikadniku, Prague, Czech Republic, on 5th and 6th September, 2011(track 1), and at Produkcni dum Vzlet, Prague, on 30th and 31st May, 2012 (tracks 2-8)
Producer: Katerina Chobotova
Engineer: Michael Rast
【ロッシーニ: 序曲全集 第4集/プラハ・シンフォニア管弦楽団, クリスティアン・ベンダ/ハイレゾ】
1 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]
2 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]
3 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]
4 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]
5 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]
6 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]
7 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]
8 プラハ・シンフォニア管弦楽団[演奏], クリスティアン・ベンダ[指揮], ロッシーニ[作曲]