アイルランドやノーフォークの地方色薫るモーランの作品は、透徹した抒情性が持ち味です。大作であるト短調の交響曲も、晦渋とまではいわなくとも、派手にアピールするようなところが余りない、内向的な性格を持っています。確かに一見さんにはとっつきにくい面もあるかもしれませんが、慣れてしまえばその味わいは格別で、第2楽章の厳しい美しさなど大変に感動的です。一方のシンフォニエッタは、交響曲に比して新古典派的な感覚が強い作品で、全曲を通じて簡潔さと単刀直入な運動性が目立ちますが、オーケストレーションと民族的な素材の自由な活かし方が見事で、高い演奏効果を誇っています。
●録音
Recorded 4th - 5th June, 2001 in Wessex Hall, Poole Arts Centre, Poole, Dorset
Recording Engineer: Mike Clements
Producer: Andrew Walton
【モーラン: 交響曲 ト短調/シンフォニエッタ/ボーンマス交響楽団, デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ/ハイレゾ】
1 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
2 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
3 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
4 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
5 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
6 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
7 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
8 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
9 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
10 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
11 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
12 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]
13 ボーンマス交響楽団[演奏], デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ[指揮], モーラン[作曲]