【話題のダイレクト・カッティング作品--井筒香奈江『Direct Cutting at King Sekiguchidai Studio』が ハイレゾで登場!】
★今作は、DSFとDIFF音源はPyramixにて収録されたDIFF音源をマスターに、WAVとflacはPro Toolsにて収録されたPCM音源をマスターに作成されております。(下記システム図参照)
高音質盤をリリースし続け、オーディオファンにも人気の高いシンガー井筒香奈江。2019年11月に発売され初回プレスが予約完売となり話題を呼んだ、キング関口台スタジオによる世界初・21世紀初のダイレクトカッティング+ダイレクトマスタースタンパープレスのアナログ盤「Direct Cutting at King Sekiguchidai Studio」が、同時録音されたDSDとPCMのデジタルファイルで登場。アナログ盤同様の鮮度や緊張感はそのままに、デジタル音源ならではの表情が味わえ、また、ファイルの違いによっても音のみならず音楽の表情をも変える、オーディオファン・音楽ファン必聴の意欲作。
サウンドプロデューサー兼レコーディングエンジニアは、井筒の前作「Laidback2018」を手掛けた日本を代表するエンジニア高田英男氏。(日本音楽スタジオ協会会長&技術委員長)
高田英男 コメント
究極の音鮮度によるデジタルファイルである。井筒香奈江ダイレクトカットレコード現場の雰囲気が繊細且つアクティブなサウンドとして伝わる。特にDSDファイルはOriginal DSD11.2MHz DFF (DSD Native)の音質を届ける為に、拘りのファイル作成を進め,DSD11.2MHz DFF(DSD Native) & DSD11.2MHz DSF (DSD Native)の各ファイルを作成する。PCMファイル、DSDファイルそれぞれが持つハイレゾリューション独特の音色感・音場空間・心地良い静寂感・立体的サウンドなど、井筒香奈江による深い音楽の世界を体感して頂きたい。
Vocal: 井筒 香奈江 Kanae Izutsu
Piano: 藤澤 由二 Yuji Fujisawa
Vibraphone: 大久保 貴之 Takayuki Okubo(A-1, A-2)
Electric Bass: 小川 浩史 Hiroshi Ogawa(B-1)
Wood Bass: 磯部 英貴 Hideki Isobe(B-1,B-2)
Sound Producer/Recording Engineer: 高田 英男(MIXER'S LAB)
株式会社キング関口台スタジオ
Cutting Engineer: 上田 佳子
Assistant Engineer: 高橋 友一
Technical Engineer: 高橋 邦明
Supported: 大野 昌寛、三木 康広、滝澤 康、宮下 健一、上栗 慶子、山口 牧子
Recording Studio: キング関口台スタジオ 第1スタジオ(2019.9.17&10.10)
Technical Adviser: 冬木 真吾(日本コロムビア株式会社)
Piano Tuner: 井出 誠(井出ピアノ調律所)
Photography: 渡邉 久美
Design: 凌 俊太郎
Produced: 井筒 香奈江(JellyfishLB)
★アルバム購入特典
①アナログレコード「Direct Cutting at Sekiguchidai Studio」 のジャケットと投入のブックレットデータ
②7月1日に発売される「Direct Cutting at Sekiguchidai Studio DSD11.2MHz/1bit Master Cut」のジャケットと投入のブックレットデータ
*「DSDIFF」フォーマットはアートワークやタグ情報を持たないフォーマットとなりますので予めご了承願います。