High-Resolution Soundtracks
メモリーズオフ ~Piano images/音楽:阿保 剛
1999年から現在に至るまで、KID~5pb.Gamesからシリーズ展開をしてきた、美少女ADVゲームの歴史に燦然と輝く人気作「メモリーズオフ」のベストBGM作品集が、ハイレゾ限定リリースで色鮮やかに甦る!!
シリーズほぼ全てのBGMを手がける「阿保剛」が、「メモリーズオフといえばやっぱりピアノ」というリクエストに応え、シリーズ全体からピアノにまつわるユーザーの心に響く代表曲を中心に自ら厳選、全曲ハイレゾ環境を意識して新規ミックスダウン敢行!
収録作品>
メモリーズオフ After Rain(※メモリーズオフ、メモリーズオフ 2nd収録楽曲)
メモリーズオフ ~それからagain~
メモリーズオフ#5 とぎれたフィルム
メモリーズオフ#5 encore
ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~
メモリーズオフ6 ~T-wave~
メモリーズオフ6 Next Relation
メモリーズオフ ゆびきりの記憶
【ハイレゾ版について】
1作目から10年以上にわたり、さまざまな環境で制作された歴代シリーズの旧音源をハイレゾ化するにあたり、Xbox 360やPS3などの高品位ゲーム機種版をベースに、作者自らシーケンス/セッションデータに立ち返り、新たに96kHz24bit版にリファイン。
リミックスにとどまらず細かなアレンジにて補正する作業が行われた楽曲も含まれ、ピアノにこだわった本作品において、新旧ピアノ音色の響きの移り変わりを、ハイレゾで存分にお楽しみください。
【阿保 剛 コメント】
-----「メモリーズオフ」シリーズのBGM制作において、一貫して心がけていること。
初期の切なさや柔らかさを含めたサウンドコンセプトは常に持ち続けています。
最初に作った曲は1999年の始めですので相当昔になりますが、作り続ける事によって自然と音楽的な世界観が固まり、そして広がっていくのを実感しながら作っていた事を思い出します。
-----歴代の音源をハイレゾ化するにあたり、実施したコンバート/リミックス作業について。
まず選曲が大変でした。そして技術的に復元可能な曲の選曲にも悩みました。
そんな中から今回ピアノ主体のコンセプトで選曲させて頂きました。
近年作った…といっても今から6年前になりますが、7作目に当たる「ゆびきりの記憶」は現在の環境と大差ないので、ハイレゾ化は「ROBOTICS;NOTES」等と同じく比較的スムーズでした。
シーケンサーや音色周りの環境が違うKID時代の楽曲は復元に多少手間がかかりました。
After Rainシリーズやそれからagain辺りなどは、特にピアノなど高音質化させている音色もあるので、プチアレンジ的な作業も少々致しました。楽曲が古くなる程その作業が増えた具合です。
-----本作品集の聴きどころ。
初代メモオフが発売されてから既に16年弱が経過してますので、当時プレイされていた方も大分環境が違って来ていると思います。
過去タイトル程音色レベルでの違いがあったりしますので、その辺も含めて聴きどころでしょうか。
今回、各ゲームタイトルから、楽曲としての「Memories Off」を同じ曲ながら選ばせて頂いてますので、それぞれの違いを改めて聴いて貰えたら嬉しい限りです。またバッドエンド曲も密かに揃えていますので、併せて楽しんで頂ければ幸いです。
ハイレゾ化を機に、当時を懐かしみつつ聴いて貰えたらな、と思います。
【阿保 剛 プロフィール】
全てのコンシューマーゲームハードの内蔵音源を知り尽くし、深いゲームサウンドシステム知識による、さまざまな音源の特性を最大限に生かした音色遣いで定評。洗練されたメロディセンスで、キャッチーで切ない楽曲や、スタイリッシュなEDM系、恐怖やホラーを表現するものまで、それぞれが強い世界観を持つゲーム原作の世界に呼応する、音響的かつ幅広い作風を持つ人気ゲームミュージック作家。1992年よりパソコン/コンシューマーゲームのBGM制作をスタート。その後、KID、5pb./MAGES.等で数多くのゲームタイトルの BGM/効果音を統括的に制作し、メインコンポーザとして活動。代表作は「Memories Off」シリーズ、「Ever17」等のInfinityシリーズ、「CHAOS;CHILD」や「STEINS;GATE」「ROBOTICS;NOTES」の科学ADVシリーズなど多数。「STEINS;GATE」「ROBOTICS;NOTES」はアニメ版の劇伴制作にも参加。現在も常に新作と向き合い続け、年間200曲ペースの制作活動を精力的にこなす。
ゲームサウンドクリエイター、阿保 剛。ハイレゾ版サウンドトラック、続々リリース!
自身が音源からハイレゾの特性に合わせてセッティングし、全曲再収録したこだわりのハイレゾマスター使用。
【High-Resolution Soundtracks Memories off ~Piano images/阿保剛/ハイレゾ】
1 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
2 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
3 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
4 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
5 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
6 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
7 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
8 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
9 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
10 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
11 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
12 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
13 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
14 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
15 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
16 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
17 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
18 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
19 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
20 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
21 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
22 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
23 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
24 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
25 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
26 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
27 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
28 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
29 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
30 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
31 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
32 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]
33 阿保剛[アーティスト], 阿保剛[作曲], 阿保剛[編曲]