NHK交響楽団から圧倒的な熱量を引き出し、音の饗宴を繰り広げる
NHK交響楽団との組み合わせで、南北アメリカを中心とした作品を録音した2枚のアルバムをリリースした原田慶太楼が、アメリカものと並んで得意とするロシアものを取り上げました。 ストラヴィンスキーの3大バレエのひとつ「火の鳥」ですが、よく演奏される組曲版ではなく、1910年に初演された全曲版を取り上げ、より物語性を重視しています。
全曲版は、ブーレーズ/ニューヨーク・フィル、小澤/パリ管、ゲルギエフ/マリンスキー歌劇場管、デュトワ/モントリオール響などの録音が有名ですが、今回の原田/N響による演奏は、近年のN響の勢いを感じさせる、卓越した演奏力とエネルギーが感じられる名演となりました。
東京芸術劇場の余裕のあるアコースティックも相まって、オーディオファンにもアピールできる優秀録音と言えるでしょう。
原田慶太楼指揮 NHK交響楽団
録音:2022年1月15, 16日 東京芸術劇場
Recorded on 15&16 May 2022 at Tokyo Metropolitan Theatre Concert Hall
【ご注意】CDパッケージ用のコメントを利用していることがあるため、一部内容が当てはまらない場合があります。あらかじめご了承ください。
【火の鳥 全曲版 (1910) [96kHz/24bit]/原田慶太楼, NHK交響楽団/ハイレゾ】
1 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
2 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
3 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
4 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
5 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
6 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
7 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
8 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
9 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
10 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
11 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
12 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
13 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
14 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
15 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
16 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
17 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
18 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
19 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
20 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
21 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
22 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], イーゴル・ストラヴィンスキー[作曲]
23 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], フレデリック・ショパン[作曲], イーゴル・ストラヴィンスキー[編曲]