ピアソラ代表作の記念碑的名演がここに
今年6月に、NHK交響楽団との組み合わせで、本格的なデビュー録音をリリースした指揮者の原田慶太楼が、同じ組み合わせで、第2弾として、ラテンアメリカにまつわる作品を集めたアルバムをリリースします。
今回の中⼼となる作品は、今年生誕100周年を迎えた、今やアルゼンチンを代表する作曲家と言っても過言ではない、アストル・ピアソラの「バンドネオン協奏曲《アコンカグア》」です。
バンドネオンソロを務める三浦一馬は、30代にして既に日本のバンドネオン界を牽引する存在であり、「タンゴとジャズ、クラシックの前衛音を融合させたピアソラ音楽の世界の理想的な再現者」(池田卓夫氏)と評され、ここでも、原田慶太楼が作り出す、熱狂と繊細さが絶妙にバランスされたオーケストラのサウンドとともに、ピアソラの作品が持つ情熱、哀愁、そして前衛的な世界を、余すところなく描き切っています。ピアソラ代表作の記念碑的名演といっても過言ではない録音の登場です。
録音:2021年5月21, 22日 東京芸術劇場
Recorded on 21&22 May 2021 at Tokyo Metropolitan Theatre Concert Hall
【Aconcagua(アコンカグア) ~ピアソラ、ファリャ、ヒナステラ、グァルニエリ (96kHz/24bit)/原田慶太楼, NHK交響楽団/ハイレゾ】
1 原田慶太楼[指揮], 三浦一馬[アーティスト], NHK交響楽団[アーティスト], アストル・ピアソラ[作曲]
2 原田慶太楼[指揮], 三浦一馬[アーティスト], NHK交響楽団[アーティスト], アストル・ピアソラ[作曲]
3 原田慶太楼[指揮], 三浦一馬[アーティスト], NHK交響楽団[アーティスト], アストル・ピアソラ[作曲]
4 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
5 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
6 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
7 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
8 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
9 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
10 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
11 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
12 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
13 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
14 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
15 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルベルト・ヒナステラ[作曲]
16 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], カマルゴ・グァルニエリ[作曲]
17 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], カマルゴ・グァルニエリ[作曲]
18 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], カマルゴ・グァルニエリ[作曲]
19 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], マヌエル・デ・ファリャ[作曲]
20 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], マヌエル・デ・ファリャ[作曲]
21 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], マヌエル・デ・ファリャ[作曲]
22 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], マヌエル・デ・ファリャ[作曲]
23 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], マヌエル・デ・ファリャ[作曲]