今国内で最も注目を集める指揮者・原田慶太楼。
アメリカとロシアで指揮法を学んだ後、20歳の時にモスクワ交響楽団でラフマニノフの交響曲第2番を指揮して、プロ・デビュー。その後アメリカに戻り、ロリン・マゼールに師事、またレヴァインのアシスタントを務め、アリゾナ・オペラのアソシエート・コンダクター、名門シンシナティ交響楽団のアソシエート・コンダクターなどのポジションを歴任し、2020年から、アメリカジョージア州サヴァンナ・フィルハーモニックの音楽&芸術監督に就任しています。 2017年には、ブルガリア国立歌劇場で「カルメン」を指揮して、ヨーロッパ・オペラ・デビューを果たし、同歌劇場の来日公演も指揮して、日本でのオペラ・デビューを飾りました。
昨年コロナ禍で、国内でも急速にプレゼンスを高め、弱冠36歳の若さながら、今や、国内の主要オーケストラ から引っ張りだこの人気となり、21年4月には東京交響楽団の正指揮者に就任。
彼の本格的デビュー録音となる当作品は、長くアリゾナを拠点に活動していた原田慶太楼にとって、得意中の得意ともいえる、アメリカとメキシコで書かれた作品を集めたもの。ダンスのリズムを取り入れ、アメリカらしい情熱が感じられる名曲ばかりです。
作曲家も、アメリカ音楽のメインストリームといえる、コープランド、バーンスタインから、黒人作曲家のウォーカー、ニューヨークに住んでいたアルゼンチン人のピアソラ、メキシコのマルケスと、アメリカの多様性を象徴するようなラインナップになっています。
NHK交響楽団の精緻なアンサンブル力と、原田慶太楼の躍動感溢れる音楽が相乗効果を生んだ、アメリカクラシックの名演集といえるアルバムです。
原田慶太楼指揮 NHK交響楽団 録音:2020年11月25、26日 サントリーホール
【Danzón (ダンソン) ~コープランド、バーンスタイン、ウォーカー、ピアソラ、マルケス (96kHz/24bit)/原田慶太楼, NHK交響楽団/ハイレゾ】
1 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], レナード・バーンスタイン[作曲]
2 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], レナード・バーンスタイン[作曲]
3 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], レナード・バーンスタイン[作曲]
4 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], ジョージ・ウォーカー[作曲]
5 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アストル・ピアソラ[作曲]
6 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
7 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
8 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
9 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
10 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
11 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
12 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
13 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アーロン・コープランド[作曲]
14 原田慶太楼[指揮], NHK交響楽団[アーティスト], アルトゥーロ・マルケス[作曲]