世界的指揮者・小澤征爾にも絶賛され、国際的な活動を繰り広げているチェリスト宮田大と、デビュー20周年を迎え、国内外で熱狂的な支持を集めるギタリスト大萩康司が、デュオアルバム『Travelogue』をリリース。
ともに第一線で活躍する二人はかねてより共演を重ね、昨年は東京・大阪にて初となるデュオ・リサイタルを開催、またNHK「クラシック倶楽部」などメディアにも出演。日本を代表するアーティスト2人が紡ぎ出す唯一無二の音楽に、絶賛の声が相次ぎました。
初アルバムとなる本作では、チェロとギターという珍しいアンサンブルを生かしたユニークなプログラムを収録。ピアソラをはじめとした南米音楽、映画『ロシュフォールの恋人たち』でもお馴染みの「キャラバンの到着」、サティやラヴェルといったフランス音楽など、音楽で世界各地を旅するような1枚。
宮田は大萩を「一期一会の世界で、音楽で対話ができる音楽家」と形容し、大萩は宮田の演奏に「まるで歌を歌っているように、時に歌を超えてくるような表現力を感じる」と讃えてやみません。
チェロとギターの対話=ダイアローグで、繊細かつ聴く者の心を震わせる音と音の絡み合いが展開されることでしょう。
2021年には、全国ツアー開催予定。
演奏:宮田大(チェロ)・大萩康司(ギター)
録音:2020年7月2-3日サントミューゼ(上田)
大萩 康司(ギター) Yasuji Ohagi, Guitar
高校卒業後にフランスに渡り、パリのエコール・ノルマル音楽院、パリ国立高等音楽院で学ぶ。ハバナ国際ギター・コンクール第2位、合わせて審査員特別賞 「レオ・ブローウェル賞」を受賞。その後イタリアのキジアーナ音楽院で学び、4年連続最優秀ディプロマを取得。これまでにNHK「トップランナー」「ららら♪クラシック」やMBS「情熱大陸」、テレビ朝日「題名のない音楽会」等メディアへの出演多数。日本における代表的な音楽祭のほか、モスクワ、コロンビア、台湾等海外の国際フェスティバルにも定期的に招かれている。第6回ホテルオークラ音楽賞、第18回出光音楽賞受賞。洗足学園音楽大学客員教授。
・
公式ホームページ【ご注意】CDパッケージ用のコメントを利用していることがあるため、一部内容が当てはまらない場合があります。あらかじめご了承ください。