アンリ・ヴュータン : ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 Op. 37 / ヘンリク・ヴィエニャフスキ : ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22

Corey Cerovsek

Claves Records

2017/04/22

(P)S2S Inc.
(C)Claves Records

アルバム購入

ファイル形式

金額

購入

flac 44.1kHz/24bit

¥3,000

カートに追加

WAV 44.1kHz/24bit

¥3,000

カートに追加

※表示金額は税込価格になります。

単曲購入

 

 

 

曲名

時間

金額

試聴

購入

1
ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 Op. 37/アンリ・ヴュータン I. Allegro non troppo - Moderato
0:14:30
¥500
カートに追加

Corey Cerovsek[アーティスト], Henri Vieuxtemps[作曲], Henryk Wieniawski[作曲]

2
ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 Op. 37/アンリ・ヴュータン III. Adagio
0:04:02
¥500
カートに追加

Corey Cerovsek[アーティスト], Henri Vieuxtemps[作曲], Henryk Wieniawski[作曲]

3
ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 Op. 37/アンリ・ヴュータン IV. Allegro con fuoco
0:01:18
¥500
カートに追加

Corey Cerovsek[アーティスト], Henri Vieuxtemps[作曲], Henryk Wieniawski[作曲]

4
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22/ヘンリク・ヴィエニャフスキ I. Allegro moderato
0:11:52
¥500
カートに追加

Corey Cerovsek[アーティスト], Henri Vieuxtemps[作曲], Henryk Wieniawski[作曲]

5
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22/ヘンリク・ヴィエニャフスキ II. Romance: Andante
0:05:18
¥500
カートに追加

Corey Cerovsek[アーティスト], Henri Vieuxtemps[作曲], Henryk Wieniawski[作曲]

6
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22/ヘンリク・ヴィエニャフスキ II. Allegro con fuoco - Allegro moderato
0:06:34
¥500
カートに追加

Corey Cerovsek[アーティスト], Henri Vieuxtemps[作曲], Henryk Wieniawski[作曲]

7
グノーの「ファウスト」の主題による幻想曲 Op. 20/ヘンリク・ヴィエニャフスキ
0:17:15
¥500
カートに追加

Corey Cerovsek[アーティスト], Henri Vieuxtemps[作曲], Henryk Wieniawski[作曲]

  • Info
  • Credit
注目のヴァイオリニストの演奏による、珠玉の作品を堪能できるアルバム。

個性的なアーティストのリリースで世界中のクラシック・ファンの人気を博すスイスの老舗レーベル”Claves Records”より、期待のヴァイオリニスト、セロヴシェクが弾くバイオリン協奏曲を収めたアルバムがハイレゾで登場!

コーリー・セロヴシェクは1972年カナダ出身のヴァイオリニスト。若干12歳でトロント王立音楽院を優秀な成績で卒業したのち、インディアナ大学にて名ヴァイオリニストである、ジョーゼフ・ギンゴールドから指導を受ける。18歳で数学と音楽の博士号を取得した。リサイタルやフェスティバルにおいて、世界的指揮者やオーケストラとの共演を重ねており、今後益々の活躍が期待されるヴァイオリニストの一人である。

2006年にリリースしたデビュー盤、ベートーヴェンのソナタ全集は、カンヌ・クラシカル・アワード2008年度の室内楽部門に輝いた。当アルバムはデビューアルバムに次ぐ第2弾のアルバムで、19世紀のほぼ同じ時代を生きたヴュータンとヴィエニャフスキによる代表作が収録されている。アンリ・ビュータン(1820-1881)は、フランスで活躍したヴァイオリニスト・作曲家。超絶技巧の演奏や独創性に富んだ作曲技法から、聴衆のみならず、シューマン、ベルリオーズ、パガニーニという大音楽家から評価された。ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835-1880)はポーランド出身のヴァイオリニスト・作曲家。驚異的な技巧と情熱的な演奏で知られ、作品とともに今日もなお愛されている。1935年には彼の生誕100周年を記念して、ヴァイオリニストの登竜門として知られるヴィエニャフスキ国際バイオリン・コンクールが創設された。

セロヴシェクの光るテクニックと表情豊かな演奏を、名器1728年製作ストラディヴァリウス“ミラノッロ”を用いた贅沢な音色と併せて味わっていただきたい。オススメは、優美な旋律と豊かなサウンドで心満たされる、1曲目の「ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 Op. 37 I. Allegro non troppo - Moderato」、単独で演奏されるほどの名曲である、5曲目「ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22 II. Romance: Andante」。

セロヴシェク×ヴァイオリンの歴史上に名を連ねる音楽家の贅沢なコラボレーションを楽しめるオススメの1枚!


コーリー・セロヴシェク(Vn)
ローザンヌ室内管弦楽団/ハンヌ・リントゥ(指揮)
【アンリ・ヴュータン : ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 Op. 37 / ヘンリク・ヴィエニャフスキ : ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op. 22/Corey Cerovsek/ハイレゾ】

関連アルバム

一緒に購入されている楽曲

 | 

 |   |