エルネー・ドホナーニ/ピアノ五重奏曲第1番&第2番

Trio Nota Bene, Shmuel Ashkenasi & 今井信子

Claves Records

2017/04/22

(P)S2S Inc.
(C)Claves Records

アルバム購入

ファイル形式

金額

購入

flac 96kHz/24bit

¥3,000

カートに追加

WAV 96kHz/24bit

¥3,000

カートに追加

※表示金額は税込価格になります。

単曲購入

 

 

 

曲名

時間

金額

試聴

購入

1
Piano Quintet No. 1 in C minor, Op. 1: I. Allegro
0:08:32
¥500
カートに追加

Trio Nota Bene[アーティスト], Shmuel Ashkenasi & 今井信子[アーティスト], Ernö Dohnnányi[作曲]

2
Piano Quintet No. 1 in C minor, Op. 1 : II. Allegro
0:05:12
¥500
カートに追加

Trio Nota Bene[アーティスト], Shmuel Ashkenasi & 今井信子[アーティスト], Ernö Dohnnányi[作曲]

3
Piano Quintet No. 1 in C minor, Op. 1 : III. Scherzo. Allegro vivace
0:06:30
¥500
カートに追加

Trio Nota Bene[アーティスト], Shmuel Ashkenasi & 今井信子[アーティスト], Ernö Dohnnányi[作曲]

4
Piano Quintet No. 1 in C minor, Op. 1 : IV. Finale. Allegro animato
0:08:28
¥500
カートに追加

Trio Nota Bene[アーティスト], Shmuel Ashkenasi & 今井信子[アーティスト], Ernö Dohnnányi[作曲]

5
Piano Quintet No. 2 in E-Flat Minor, Op. 26 : I. Allegro non troppo
0:09:07
¥500
カートに追加

Trio Nota Bene[アーティスト], Shmuel Ashkenasi & 今井信子[アーティスト], Ernö Dohnnányi[作曲]

6
Piano Quintet No. 2 in E-Flat Minor, Op. 26 : II. Intermezzo. Allegro
0:04:47
¥500
カートに追加

Trio Nota Bene[アーティスト], Shmuel Ashkenasi & 今井信子[アーティスト], Ernö Dohnnányi[作曲]

7
Piano Quintet No. 2 in E-Flat Minor, Op. 26 : III. Moderato
0:10:00
¥500
カートに追加

Trio Nota Bene[アーティスト], Shmuel Ashkenasi & 今井信子[アーティスト], Ernö Dohnnányi[作曲]

  • Info
  • Credit
ブラームスとロマン派、そしてハンガリー民族音楽の融合を経て紡ぎ出す重厚かつ鮮やかな作品。

個性的なアーティストのリリースで世界中のクラシック・ファンの人気を博すスイスの老舗レーベル “Claves Records”より、バルトーク、コダーイと同時代のハンガリー人音楽家「エルノー・ドホナーニ」の作品を、ローザンヌ音楽院のクラスメイトだった若きスイス人音楽家で結成されたトリオ・ノータ・ベネに加えヴィオラに今井信子、ヴァイオリンにシュムエル・アシュケナジを迎えた豪華共演も注目の2015年発売「エルネー・ドホナーニ/ピアノ五重奏曲第1番と第2番」を紹介。

ドホナーニはピアノ、作曲をブダペスト王立音楽院で学びハンガリー独自の音楽を多少取り入れてはいるものの、最も影響を受けた作曲家はブラームスであり後期ロマン派のような作風や、世界大戦の影響で自国ハンガリーから1949年アメリカに移住し、その後アメリカ民謡やジャズにも関心を寄せている。今作の「ピアノ五重奏第1番」は17歳の時に書かれた最初の出版作品で、これはブラームス本人により賞賛されその後ウィーン・デビューを果たし音楽家として成功を収めている。「ピアノ五重奏第2番」では第1番の20年後に作られたこともあり単純にロマン派に影響された作品とは言い切れないリズミカルな仕掛けも楽曲中に作られ、それを演奏しているトリオ・ノータ・ベネの三人やゲストメンバーの技術、表現力は圧巻である。

今作は重厚さとロマンティックな作風に加えて、それだけでは収まらないハンガリー民族音楽の独特なリズムやハーモニーを取り入れたドホナーニの音楽的知見の深さが感じられ、五重奏の各パートが独立したソロパートのように聴こえる手法は聴き応えがある。異なる時代に創られた叙情溢れる2つの五重奏曲は彼の出世作にもなった記念碑的作品集。
【エルネー・ドホナーニ/ピアノ五重奏曲第1番&第2番/Trio Nota Bene, Shmuel Ashkenasi & 今井信子/ハイレゾ】

関連アルバム

一緒に購入されている楽曲

 | 

 |   |