RAM 0.0.1 / 0.0.2 / 0.0.8 / 0.0.5と続き シリーズ5作目「0.0.4」
今作はさらにレイヴ、ドラムンベース、テクノ、ブレイクビーツ、ロック、ハウスなどがクロスオーヴァー✖︎ランダムアクセスしているニュージェネレーションサウンドが集結。
高揚感限りなく響く美しい音色と力強く唸る鼓動。
予想がつかない展開に躍動が止まらない。
想像をさらに超越していく作品が完成したのではないか。
RAM最新楽曲に加え、SLAKE / GRAM / DaNINKS / GRATEC MOUR 参加収録。
「partail recall / ZPPTRAX」「SEVEN’s CODE / UNLIMITED STUDiO 」収録曲 R.R.R ,「crossbeats REV.(カプコン)」ResonanceのRemix versionを収録。
【アーティスト・プロフィール】
1999年に『PENTAGON』のメンバーとしてDRUM’N’BASSシーンに参戦。
海外、国内とわず数多くの作品をリリース。
特にUK FRONTLINEからリリースされたシングル”SOSPECIAL”の爆発的なヒットにより、世界中にその存在を知らしめることになった。
その後、同レーベルからリリースされた”MOVE ON/Quaver”は国営放送BBC RADIO1のチャートにて堂々のトップ10入りを果たす。続けてドイツPRECISIONやHARD EDGED、イギリスNU DIRECTIONS、HOSPITAL等、数多くのレーベルからリリースし、幅広い音楽性から創り出される作品は、現在も世界中のレーベルからオファーが絶えず、多くの支持を集める。
『The United Future Organisation(UFO) 』のco-producerとしてもその名を知られている。また、クラブシーン以外でも、『DEPTH』などのSweepStationシリーズや『ICO』などのSCEJのゲームソフトにおいて作曲・編曲に携わるかたわら、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)の『beatmania』においてレイヴ、エレクトロニカ、ドラムンベースを中心とした楽曲を数多く提供した。その後『beatmania』を離れ、GOKUとのDRUM’N’BASSユニットで『Cycle』や、GOKU・Saiko・amigoとのユニット『cargo』に参加。
『GHOST IN THE SHELL (攻殻機動隊)TRIBUTE CATEGORY:TECHNO STYLE Ver2.0.0 』では”KOICHI YAMAZAKI”名義で楽曲を提供するなど活動の幅は広い。
カプコンの音楽ゲームcrossbeats REV. & CROSS×BEATS 収録「Resonance / Break Your World / Another Essence (C)CAPCOM CO., LTD. 2013, 2017 ALL RIGHTS RESERVED. 」
セブンスコード収録曲 R.R.R[ partail recall / ZPPTRAX ][ SEVEN’s CODE / UNLIMITED STUDiO] (C)Applibot, Inc. (C)UNLIMITED STUDiO. All rights reserved.
OTHERS -Night-,-Silent- / N.N.N / R.A.M / 0.0.1 / 0.0.2 / 0.0.8 / 0.0.5 など継続的に作品をリリース。
2020/11/23 最新アルバム「0.0.4」をリリース。
【0.0.4/Various Artists/ハイレゾ】
1 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
2 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
3 GRAM[アーティスト], 毛利克也[作曲], 山崎耕一[作曲], 毛利 克也[作詞]
4 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
5 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
6 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
7 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
8 DaNINKS[アーティスト], 毛利克也[作曲], 赤木 健[作詞], 山崎耕一[編曲]
9 GRATEC MOUR[アーティスト], 毛利克也[作曲], 毛利 克也[作詞], 山崎耕一[編曲]
10 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
11 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
12 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
13 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
14 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]
15 SLAKE & RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲], 藤井岳彦[作曲]
16 RAM[アーティスト], 山崎耕一[作曲]