高級ケーブルメーカーとして名高いAcoustic-reviveが世界的演奏家の演奏をハービー・ハンコックの名盤VSOP マイルス・デイビスのアガルタ、パンゲアのエンジニアでグラミー賞受賞エンジニア鈴木智雄と組み、海外の良質な音響空間にて収録し演奏と音質を高次元に融合させた最高峰のハイレゾ音源を提供するクラシック専門レーベル『ACOUSTIC REVIVE』創設!
ACOUSTIC REVIVEではこれまで新垣隆と小池ストリングスのDSD11.2Mhzのシューベルトの鱒などをリリースしてきたが、この度、世界的演奏家の演奏をトーンマイスターと組み、海外の良質な音響空間にて収録し、演奏と音質を高次元に融合させた最高峰のハイレゾ音源を提供するクラシック専門レーベルとして正式に発足した。録音にはACOUSTIC REVIVEのケーブル、アクセサリーがフルに使用され、電源ケーブルや電源BOX、ラインケーブルはもちろん、マイクケーブルまでも全てACOUSTICREVIVEの高級ケーブルが使用され、これまでにない超高音質を実現している。
レーベル第三弾はチェロの女王クリスティーヌ・ワレフスカとの共演で一躍、世界的に注目を集めているピアニスト福原彰美のブラームス ピアノ小品集。こちらは相模湖交流センターホールにて鈴木智雄氏のDSD11.2Mhz録音で行われ、ピアノはベヒシュタインが使用された。ベヒシュタインの艶やかな響きと福原彰美のダイナミック且つ繊細な奏法がDSD11.2Mhzにて鮮やかに蘇る。
【演奏者】
福原彰美 (ピアノ) 使用ピアノ:C.Bechstein
録音: 鈴木智雄 / 鈴木事務所
会場: 神奈川県立相模湖交流センター(神奈川県相模原市)
マスタリング: 吉川昭仁
【ブラームス ピアノ小品集/福原彰美/ハイレゾ】
1 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
2 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
3 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
4 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
5 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
6 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
7 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
8 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
9 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
10 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
11 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
12 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
13 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
14 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
15 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
16 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
17 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
18 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
19 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]
20 福原彰美[アーティスト], Johannes Brahms[作曲]