アルバム購入特典付

・アルバム購入特典に歌詞は含まれません。
・特典内容については、jpg画像、pdfのテキストブックレット等、各アルバムによって内容は異なります。

THE CAUSE OF THE SEQUENCE

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI

ALBORE JAZZ

2017/04/14

(P)ALBORE JAZZ
(C)ALBORE JAZZ

アルバム購入

ファイル形式

金額

購入

flac 44.1kHz/24bit

¥2,640

カートに追加

※表示金額は税込価格になります。

単曲購入

 

 

 

曲名

時間

金額

試聴

購入

1
Nothing to Lose
00:06:13
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], MANCINI HENRY[作曲]

2
Angel Eyes
00:05:50
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], DENNIS MATT[作曲]

3
Unison Party
00:08:02
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], MIDDELHOFF BAREND[作曲]

4
Big Belly Blues
00:04:40
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], MIDDELHOFF BAREND[作曲]

5
Slow White Blues
00:07:34
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], MIDDELHOFF BAREND[作曲]

6
The Cause of the Sequence
00:06:33
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], MIDDELHOFF BAREND[作曲]

7
Ballad for Anna
00:05:12
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], MIDDELHOFF BAREND[作曲]

8
Musiplano
00:07:06
¥330
カートに追加

MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI[アーティスト], MORGANTI MASSIMO[作曲]

  • Info
  • Credit
オランダ出身/伊ボローニャ在住、クール&ハードバップ・テナーの雄=バーレント・ミッデルホフによる、テナー/トロンボーン/ピアノ編成の<新クール・チェンバー・ジャズ>。90年代初頭よりオランダ、ニューヨーク、パリ、イタリアへと活動の幅を広げてきたミッデルホフの温かく説得力に満ちたトーン、優れたアレンジャーとして知られアンサンブルの粋を心得たモルガンティのトロンボーン、シンプルかつ的確なプレイで音楽の重心をキープする正統派ハードバッパー=メンチのピアノによって、音楽は有機的に刻々とその表情を変える。

A new “Cool Chamber Jazz” project in a less common trio format: tenor sax, trombone and piano, led by Dutch saxophonist Barend Middelhoff, whose career spread over countries: from the Netherlands, New York, Paris to Bologna Italy, where he is now resident. The music has an organic structure in its harmony, sequentially transforming itself, together with Massimo Morganti on trombone and Nico Menci on piano. The album contains 6 new compositions and 2 standards, including a beautiful velvet tune “Nothing to Lose” originally composed by Henry Mancini.

テナー、トロンボーン、ピアノという組み合わせは珍しいが、聴いてみると意外なほどしっくり響いて来る。フリー系の即興ではなくて、むしろウェストコースト系といってもいい、大人の対話が聴ける演奏だ。欧州のミュージシャンらしく楽器コントロールは完璧だし、ソロの構成もアンサンブル部分とのバランスも見事にコントロールされている。通好みのハイレベルな演奏といってもいい。特に、楽器の演奏に興味のある方にはぴったりの一枚。フロント二本が時にユニゾン、時にアンサンブルを奏で、ピアノがバッキングするというパターンで即興部分へ突入する。テナーの音色は明らかに後期スタン・ゲッツの影響が大きい。(瀧口秀之)


※「アルバム購入特典」はデジタルブックレット(PDF)です。
【THE CAUSE OF THE SEQUENCE/MIDDELHOFF - MORGANTI - MENCI/ハイレゾ】

関連アルバム

一緒に購入されている楽曲

 | 

 |   |